Explanation眼の病気の解説

糖尿病網膜症
(とうにょうびょうもうまくしょう)

糖尿病は全国で700万人もいるといわれています。初期のうちには自覚症状がほとんどないため、糖尿病に気付いていない人も大勢いると考えられています。
糖尿病にはさまざまな合併症がありますが、眼には「糖尿病網膜症」という病気を引き起こします。糖尿病網膜症は血糖値が高いために、網膜(ものを見る神経)の血管がいたみ、眼底出血などを引き起こす病気です。糖尿病網膜症も初期には自覚症状がないため、見過ごされがちです。視力が落ちてしまってからでは治療に限界があり、早期発見、早期治療が大切です。糖尿病があれば、自覚症状がなくても、定期的に眼科を受診することをお勧めします。

おが・おおぐし眼科【糖尿病網膜症】

糖尿病網膜症の分類

糖尿病網膜症は進行具合で3段階に分けられます。

単純網膜症

小さい眼底出血などの所見が現れます。自覚症状はほとんどありません。
【治療】
内科医の指導のもと、糖尿病の治療をしっかりやって頂くことが一番大切です。血糖値が良くなると、眼底出血も消えていくこともあります。

単純網膜症
写真ではわかりにくいのですが矢印部は小さい眼底出血です。

増殖前網膜症

眼底出血が増えてきます。網膜の血管がつまり、網膜に充分な血液が行きわたらなくなってきます。この段階でも、自覚症状はほとんどありません。
【治療】
やはり糖尿病の治療が大切です。場合によっては、眼科でレーザー治療(網膜光凝固術、といいます)を行うこともあります。

増殖前網膜症
矢印部は網膜が酸素不足となっている所見で「軟性白斑」といいます。この段階になると、眼底出血もふえてきます。

増殖網膜症

網膜の血管が広範囲に詰まってしまうと、新しい血管「新生血管」ができてきます。一見理に適っているようですが、実際には役立たずの血管で、簡単に破れて大出血を起こします。この新生血管が出てくると、一番重症型の「増殖網膜症」と診断されます。
【症状】
増殖網膜症の段階になると視力が低下しはじめます。視力は急激に悪化することも多く、ある日突然見えなくなることさえあります。増殖網膜症は、失明の一歩手前の深刻な状況です。
【治療】
レーザー治療(網膜光凝固術)が必要になります。レーザー治療は視力回復の治療ではなく、何とか悪化を食い止め失明を避けるための治療です。レーザーをすると、視力がさらに下がることもあります。しかし、レーザーをしないで放置すれば、近いうちに失明しますので、何よりも悪化を食い止めることが大切です。眼の中で大出血したり、網膜症が悪さらに悪化した場合は、硝子体手術を行うこともあります。

増殖網膜症
白いすじは増殖組織です。網膜と癒着し、ひっぱているため、網膜にしわができています。

糖尿病網膜症は相当悪化するまで自覚症状がでない厄介な病気です。糖尿病があれば、自覚症状がなくても、定期的に受診することをお勧めします。